最新のメチャカリ(MECHAKARI)の返却方法・梱包方法についてまとめました。
2019年6月より、メチャカリの返し方が基本的に送り状レスになり、大きく変更になりました。
また、2020年4月15日より、セブンイレブンも送り状レスで返却できるようになっています。
- コンビニ返却できる?
- まとめて返却したい
- 返却キャンセルはできるの?
- タグや値札やボタンはどうする?
- 返却袋がない!伝票もない!
- 段ボールで返却していいの?
- いつから次回の注文ができる?
という、疑問は全部解決!
ねこたん
さかなたん
ねこたん
タップできるもくじ
- 1 メチャカリ(MECHAKARI)を返却するときの梱包方法
- 2 メチャカリ(MECHAKARI)の返却方法
- 3 メチャカリを着払い送り状で返却してみたら大変だった
- 4 メチャカリ(MECHAKARI)の返却Q&A
- 4.1 返却方法変更したい
- 4.2 メチャカリの返却先住所は?
- 4.3 返却は着払いなの?
- 4.4 宅配ボックス返却できる?
- 4.5 ローソンで返却できる?
- 4.6 返却キャンセルはできる?
- 4.7 タグ・値札・ボタンは返却するの?
- 4.8 タグは切っていいの?
- 4.9 コート返却方法を知りたい
- 4.10 段ボールで返却できる?
- 4.11 まとめて返却したい
- 4.12 返却袋が入ってない
- 4.13 返却用リストがない
- 4.14 返却の送り状(伝票)がない!いらない?
- 4.15 返却前に次のアイテムの予約をしたい
- 4.16 返却後いつから次回の注文・交換ができる?
- 4.17 土日・年末年始の営業日は?返却受付・出荷してもらえる?
- 4.18 私物を入れたまま返却してしまった
- 5 メチャカリ(MECHAKARI)の返し方はカンタン!返却してみよう
メチャカリ(MECHAKARI)を返却するときの梱包方法
メチャカリを返却するときは、返却袋はないので、紙袋や段ボールを用意しましょう。
さかなたん
ねこたん
以前は「返却リスト」がありましたが、2019年6月に廃止になりました。
ねこたん
メチャカリ(MECHAKARI)の返却方法
メチャカリの返却方法は5つです。
どの返却方法でも、メチャカリのアプリで返却手続きを行います。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- PUDOステーション
- ヤマト営業所持込
- ヤマト集荷
- その他
(ファミマ以外のコンビニなど。ヤマト着払い送り状で発送できるならどこでもOK)
さかなたん
画像出典:メチャカリ
「MYBOX」→「返却する」
画像出典:メチャカリ
返却するアイテムを選びましょう。
画像出典:メチャカリ
返却方法を選びましょう。
2020年4月15日より、セブンイレブンも選択肢に出てきます。
今まで「ファミマ以外はここ!」という部分から返却していましたが、セブンイレブンも専用の返却用バーコードが出てくるようになりました。
画像出典:メチャカリ
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- PUDO
- ヤマト営業所
さかなたん
ねこたん
ファミリーマート返却|ファミポート操作方法
ファミリーマート返却は、FamiポートでQRコードを読み込むとレシートみたいな紙が出てきます。
- FamiポートでQRコードをかざす
- 配送先を確認「OK」
- 紙が出てくるので荷物と一緒にレジへ
ねこたん
Famiポートの操作方法はカンタン。
2020年2月より画面が分かりやすく変わりました。
8の「発送・受取」を押してQRコードをかざすか、
10の「二次元バーコード等をお持ちの方」でQRコードをかざしましょう。
セブンイレブン返却
画像出典:メチャカリ公式サイト
セブンイレブン返却は、荷物を持ってレジでバーコード見せれば、店員さんが手続きしてくれます。
レジから出たレシートを荷物に貼るだけなので5分かかりません。
PUDOステーション返却
PUDOステーション返却はQRコードを読み込んで
ロッカーの扉があくので入れるだけ。送ったあとの控えは出ません。
PUDOステーションの操作方法はカンタン。
- 「発送」
- QRコードをかざす
- お届け日時・荷物の大きさを選ぶ
- ロッカーが自動であくので入れる
- 扉をしめて受付番号確認「OK」
さかなたん
ねこたん
ヤマト営業所持込返却|ネコピット操作方法
ヤマト営業所持込返却は、QRコードが発行されるので、ネコピットで操作するだけです。
ネコピットの操作方法はカンタン。
- 「提携フリマサイト・提携企業サイト」
- 「2次元コードをお持ちの方」
- QRコードをかざす
(端末裏側にかざす場所がある) - 内容を確認「次へ」
- 「印刷」を押して送り状発行
- 「終了する」
- 送り状と一緒に窓口へ持っていく
最初に「提携フリマサイト・提携企業サイト」を選ぶのが間違えやすいので気を付けましょう。
QRコード読み取りカメラは裏側にあります。
送り状が印刷されるので、窓口に持っていってください。
控えが発払いになっていますが、その場で請求はされません。
ねこたん
ヤマト集荷返却
画像出典:メチャカリ
ヤマト集荷返却は、ドライバーにアプリのMYBOXの送り状番号を見せるだけ。
送り状の準備は不要で、控えを持ってきてもらえます。
控えが発払いになっていますが、その場で請求はされません。
ねこたん
TEL:0120-01-9625
(フリーダイヤル)
その他
画像出典:メチャカリ
メチャカリのその他の返却方法は、「上記以外の方法で返却される方はこちら」をタップしましょう。
「ファミマ以外はここ!」と印を付けた小さな文字のところです。
小さくて分かりにくい😭
ねこたん
参考までに、ヤマト運輸対応コンビニ一覧をご覧ください。
ローソン・ミニストップではヤマト運輸は対応していません( ;∀;)
画像出典:メチャカリ
「上記以外の方法で返却される方はこちら」をタップすると、この画面になります。
- ヤマト着払い送り状を用意
- 自分で宛名を記入する
画像出典:メチャカリ
メチャカリの返却先は、アプリに表示されるので、見て記入しましょう。
送り状のバーコードを読み取って、送り状NOを登録します。
上手く読み取れない場合は、番号を手入力できます◎
画像出典:メチャカリ
発送が完了したら「発送済みにする」ボタンを押しましょう。
送り状を利用して返却する場合、返却のキャンセルができないため、必ず発送が完了したら押しましょう。
画像出典:メチャカリ
OK。
画像出典:メチャカリ
アプリを見ると返却状況が「受付済み」になっているのを確認して下さいね。
メチャカリを着払い送り状で返却してみたら大変だった
その他の方法でメチャカリを返却しようとすると送り状が必要になります。
ヤマト着払いの送り状をもらい、カウンター横のテーブルでアプリの返却先を確認しながら記入。
画像出典:メチャカリ
メチャカリの返却先を書くのは、文字数が多いので大変です😭
できれば自宅で書いて持っていった方がスムーズですよ。
さかなたん
メチャカリ(MECHAKARI)の返却Q&A
返却方法変更したい
一度キャンセルしてからやり直しましょう
MYBOXの返却の商品の「×」マークをタップすると返却アイテムから消えるので、消してからやり直しましょう。
返送前、QRコード読み取り前なら、キャンセルできるようになっています。
ヤマト集荷依頼で返却の場合は、電話でキャンセルしないとダメです。
メチャカリの返却先住所は?
返却手続きでアプリに表示がでます。
画像出典:メチャカリ
返却は着払いなの?
ヤマト着払いですが、1回418円(税込)後日請求があります
宅配ボックス返却できる?
ヤマトの着払い送り状を用意して「その他」と同じ返却方法です
画像出典:メチャカリ
「ファミマ以外はここ!」から、送り先の確認と、送り状NO登録をして返却しましょう。
ローソンで返却できる?
できません
返却キャンセルはできる?
QRコードで返却できる方法ならキャンセル可能です。
キャンセルできるのは、
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- PUDOステーション
- ヤマト営業所持込
「MYBOX」の「返却」からキャンセルしましょう。
タグ・値札・ボタンは返却するの?
返却しなくて大丈夫
付属品の記載があるもののみ、返却すれば大丈夫です。ベルトとか。
タグは切っていいの?
切ってOK
コート返却方法を知りたい
通常通り、袋や段ボールで返却しましょう
段ボールで返却できる?
できます
まとめて返却したい
アプリで複数アイテムをチェックをすれば大丈夫です。
画像出典:メチャカリ
返却袋が入ってない
以前は返却袋が同封されていましたが、現在はありません。
紙袋や段ボールを自分で用意して返却しましょう。
送られてきたときの紙袋をとっておくと良いですよ😊
返却用リストがない
なくなりました。アプリの「MY BOX」から確認できます。
返却の送り状(伝票)がない!いらない?
アプリ操作に変わりました
基本的にアプリでヤマトに集荷依頼をする(送り状なしでOK)か、コンビニやPUDO返却用のQRコードを使って返却します。
返却前に次のアイテムの予約をしたい
枠が埋まっている場合、次のアイテムは選べません
返却確認がとれてから、次のアイテムを選べるようになります。
次のアイテムの予約はできません。
返却後いつから次回の注文・交換ができる?
返却確認がとれてからです
返却確認がとれると、レンタル枠があくので、次回の注文をしましょう。
土日・年末年始の営業日は?返却受付・出荷してもらえる?
土日祝日・年末年始も、返却受付・出荷しています
問い合わせはお休みですが、返却受付・出荷しています。
私物を入れたまま返却してしまった
すぐにメチャカリへ連絡しましょう
メチャカリ側で確認してくれるので、すぐに連絡しておくと◎です。
ねこたん
まずは慌てず、落ち着いて連絡してくださいね。
メチャカリ(MECHAKARI)の返し方はカンタン!返却してみよう
以上、メチャカリの返却方法・梱包方法をまとめました。
QRコードで送り状レスで返却できるのは便利で良いですよ◎
逆に、送り状を使って返却する方法は、送り状が同封されなくなったため、以前より使いにくくなったなと感じました。
メチャカリのおすすめの返却方法は、セブンイレブンです。
ねこたん
レビューは「メチャカリ口コミ・評判!使ってみた感想ブログ【体験レビュー】」を参考になさってください。
キャンペーン情報は「2021年3月最新!メチャカリの招待コード・クーポン・キャンペーンまとめ!お試し無料体験はある?」でまとめています。